通読の手引き 『イザヤ書』 【聖書通読】イザヤ書第11回:10章全部(1~34) 2020年8月13日 通読範囲 イザヤ書10章(1~34) アウトライン(『旧約ライフスタディ:イザヤ書(1)』より) 第10章1~4節では、イスラエルの不正に対する神の裁きについて、そして5〜34節にアッシリアに対するエホバの裁きが記され、20〜27節には、イスラエルの立ち返ることと釈放について語られています。つまり、イスラエルに対する裁...
通読の手引き 『イザヤ書』 【聖書通読】イザヤ書第10回:9章全部(1~21) 2020年8月12日 通読範囲 イザヤ書9章(1~21) アウトライン(『旧約ライフスタディ:イザヤ書(1)』より) 第9章1~7節では、大いなる光また不思議な方としてのキリストを明らかに示すことが、イスラエルの王国に対するエホバの懲らしめと、アッシリアに対する彼の裁きから出てくることが記されています(98)。 交わった節:1 イザヤ書9章...
通読の手引き 『イザヤ書』 【聖書通読】イザヤ書第9回:8章全部(1-22) 2020年7月30日 通読範囲 イザヤ書8章(1-22) アウトライン(『旧約ライフスタディ:イザヤ書(1)』より) 第7章14節のしるしには実際の成就と真の成就がありました。実際の成就は8章の3節に記されるイザヤの妻によって子が生まれることでした。しかし、神がユダの王アハズに与えられたしるしの真の成就はマタイの福音書1章20−23に記され...
通読の手引き 『イザヤ書』 【聖書通読】イザヤ書第8回:7章全部(1-25) 2020年7月23日 通読範囲 イザヤ書7章(1-25) アウトライン(『旧約ライフスタディ:イザヤ書(1)』より) 第7章で、ユダの王、アハズはアラムの王レヂンとイスラエルの王ペカに対する恐れの下にありました。エホバはイザヤをアハズに遣わし、次のような言葉を言わせ、アハズを力づけます。「気をつけて、静かにしていなさい、恐れてはならない. ...