聖書コラム

Bible Column

罪に打ち勝つ秘訣は「祈り」ではない!?-命の霊の法則による真の解放- 初信者シリーズ18

罪に打ち勝つ秘訣は「祈り」ではない!?-命の霊の法則による真の解放- 初信者シリーズ18

(この記事は7,235文字で、18分で読み終えることができます。) あなたがもしクリスチャンになって、一度も罪に悩まされたことがなく、罪の感覚を失い、この世の人のように生きているなら、それはすでに良心が麻痺しているか、主を愛していないということでしょう。しかし、あなたがクリスチャンになった後に、常に罪に悩まされ、罪に打ち勝てず、罪に誘惑され、罪に敗北しているなら、それは「正常なクリスチャン」ではありません。なぜなら聖書は、クリスチャンは罪と死の法則から解放されている(ローマ8:2)と言っているからです。...

霊的な力が欲しいなら、朝早く起きなさい!!- 早起き- 初信者シリーズ17

霊的な力が欲しいなら、朝早く起きなさい!!- 早起き- 初信者シリーズ17

(この記事は5,237文字で、11分で読み終えることができます。) 主を愛する聖徒たちは主と会うことを切望します。しかし、多くの聖徒たちの実生活の習慣は、その思いと見合っていないかもしれません。愛する兄弟姉妹が怠惰であることほど嘆かわしいものはありません。 「あなたは今日、何時に起きたでしょうか?」 Ⅰ. 早朝は一日のうちで最も良い時間である...

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

【PART3】マルチン・ルターと宗教改革(16世紀)

【PART3】マルチン・ルターと宗教改革(16世紀)

歴史を遡るなら、主の回復の働きは16世紀においてマルチン・ルターの宗教改革において顕著に見られます。16世紀の宗教改革は、キリスト教の歴史における大きな転換点でした。その中心人物の一人であるマルチン・ルターは、聖書の真理に立ち返ることを訴え、当時の教会のあり方に異議を唱えました。 Ⅰ. 「信仰による義認」の回復...

【PART2】教会の堕落(5世紀〜15世紀)

【PART2】教会の堕落(5世紀〜15世紀)

一世紀末から徐々に始まった教会の堕落は、五世紀から十五世紀にかけて、ローマ・カトリックの出現において頂点に達しました。この教会が堕落した中世の時代を「暗黒時代」と呼びます。 Ⅰ. 中世のローマ・カトリックと暗黒時代...

Bible Letter

新着記事のお知らせや特別なメッセージをお届けします。